今日の流言飛語
政府様におかれては、
国民の安心のために日夜ご奮闘のことと存じます。
ことに先日、総理御自らが避難所にお出ましになり
「政府(俺)も頑張っているので、
皆さんも頑張ってください」とのお声がけをなされましたことは
天皇陛下がただ被災者を思いやり「お大事にね」とやさしいお声を
おかけになったことと比べても
総理の有り難いお人柄がにじみ出ておられました。
さすがは民主主義によって国民から選ばれた
総理は器が違うと
深く感銘を受けた次第であります。
ところで、政府様にお伝えしなければならない流言飛語があります。
こともあろうに「避難所でレイプ被害が発生しておる」と
とんでもない流言飛語が飛び交っております。
しかも、ネットではなく、れっきとした新聞であります。
(東京新聞4月7日夕刊)
この流言飛語を真に受けて、
女性団体が110番を設置するとして
いっそうの流言飛語の拡大を図っております。
けしからんことであります。
被災者は、総理の有り難いお言葉にしたがい、
じっと堪え忍んで頑張っておられます。
多くの避難所では
女性が着替える場所もなく、
衆人環視の下で母親がお乳を飲ませ
じっと堪え忍んで頑張っておられるのです。
そのような神々しい姿を見て、
レイプに及ぶような不逞の輩が
尊き被災者の中におる訳が
どうしてありましょうか。
無視できない流言飛語と存じます。
また、「専門家」の皆さまが、
原発事故に対する対策は着実に前進していると口を揃えて
政府様の善政を礼賛されておられますのに、
一部のテレビは、
当該の原発作業員にインタビューして、
「作業としては、今、何合目くらいまで進んだと思いますか」と尋ね、
「まだ、準備にも入っていない。山に登る前の段階で、
トラブルが相次いでいる」
等と住民の不安をことさらに煽ることを語らせ
けしからぬ流言飛語を垂れ流しております。
(この報道はおそらく事実を伝えるものでありましょう。
事実を伝えるジャーナリスト本来の勇気には賞賛を惜しまないものではありますが、
政府様の有り難きお心に反し、住民に不安を与えるという意味では
流言飛語といわざるを得ない体のものと存じます)
政府様の善政を信じぬ輩であります。
政府様のおかげで、原発事故は着実に収束に向かっておることになっております。
それが証拠に燃料棒の露出も、圧力も温度も異常がないから
政府様は決して発表されておられぬではないですか。
流言飛語を数え上げれば数知れません。
この際、
震災についても、原発事故についても
全てを政府発表に一元化なされ、
政府発表以外は、全て流言飛語としてお取り締まりになられ、大連立とともに全体主義国家へと歩まれるのが
ご賢明な判断かと存知挙げ、ご注進に及ぶ次第でございます。
* ランキングに参加しています *
« 流言飛語をなすは政府ならん | トップページ | 桜 »
「ニュース」カテゴリの記事
- コロナショックはきっかけに過ぎない 資本主義の終焉への長い道のり(2020.03.13)
- 2012年新型インフルエンザ特別措置法に関2012年新型インフルエンザ特措法に関する日弁連会長声明 緊急事態宣言とモーニングショーなど(2020.03.06)
- 厚労省と自民党がデマを拡散する(2020.03.06)
- 新型コロナウイルス検査体制でもまさかのご飯論法 国家の破綻(2020.02.25)
- 新型コロナより怖いオリンピック病 感染拡大防止とは検査しないこと 底抜けの国家統計(2020.02.23)
「東日本大震災」カテゴリの記事
- まだまだ続くぞ、壁の穴(2018.12.07)
- まだ、この国は捨てたもんじゃない、 かもしれない(2018.10.17)
- 「罪のない人を棄民したままオリンピックが大切だという国なら、私は喜んで非国民になろう」小出裕章氏「フクシマ事故と東京オリンピック」(2018.10.08)
- サイエンスZERO シリーズ原発事故(13) 謎の放射性粒子を追え(2014.12.20)
- 原発事故が商談対象に 全ては企業利益のために(2014.02.20)
« 流言飛語をなすは政府ならん | トップページ | 桜 »