無料ブログはココログ

« 今朝の中日新聞から(東京新聞を購読しよう) | トップページ | 正気を失う訳 »

2012年4月12日 (木)

正気の沙汰ではない

白装束集団を覚えているだろうか。
一時、これでもかと、集中的に騒がれて、パタッと音沙汰がなくなったニュースだ。
白装束集団が騒がれていた時期は、戦時集中動員体制を確立する法律である有事法制が審議されていた時期に重なる。
有事法制がさして注目を集めることもなく成立した途端に、白装束集団のニュースは一斉に途絶えた。


この数日の「ミサイルのかけら(ミサイルの破片)」騒動は異常だ。
空には毎日、何千(万?)という飛行物体が飛んでいる。
いつ、どこに落ちても不思議はない。
宇宙には無数のゴミがある。
いつ、どこに落ちてきても不思議はない。
だけど、そんなことを心配して家に閉じこもる人がいたら、おかしな人だと言われるだろう。


しかし「ミサイルのかけら」は、やたらに怖い物らしい。
やたらに恐れなければならないものらしい。
やたらに不安にならなければならないものらしい。



「怖くない」、「不安になる必要はない」、なんて言おうものなら『非国民』と言われかねない空気である。
こういうのを同調圧力というのだろう。


だから、敢えて書いておこう。
メディアも、それを真に受けている人も、理性を失っている、と。
正気の沙汰ではない、と。

* ランキングに参加しています *

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

« 今朝の中日新聞から(東京新聞を購読しよう) | トップページ | 正気を失う訳 »

ニュース」カテゴリの記事

憲法」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 正気の沙汰ではない:

« 今朝の中日新聞から(東京新聞を購読しよう) | トップページ | 正気を失う訳 »

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28