暴走老人→暴走看板
今朝の中日新聞に「原発ゼロ 目指さない 維新・石原代表が方針」との記事がある。
日本維新の会の石原慎太郎代表は二十六日、本紙などのインタビューで、現時点で「原発ゼロ」を目指す考えがないことを明らかにした。
橋下徹代表代行(大阪市長)が「原発ゼロに向けてやる」と主張していることについて石原氏は「個人的な発言だと理解している」と、党方針ではないとの考えを示した。
ちょうど同じ今朝のフジテレビで、橋下『代表代行』が、みどりの風の谷岡郁子氏らとの討論で、何度も「『原発ゼロ』を目指す」としてやり合っていたのは、もはや笑い話だ。
党の代表の「暴走老人」が明言していることを、代表代行が否定するのでは、野合どころではない。政策の第一番でハナから対立する立場にあるということだ。政策なんてのは付けかえ自由の看板だとはいえ、かの民主党すら選挙前から、代表と副代表・幹事長の言うことが食い違うなんてことはなかったよなあ。
『軒を貸して母屋を取られる』ということわざがあるが、さしずめこれは『看板を借りて母屋も取られた』風である。
* ランキングに参加しています *
« 弁護士が足りない! 司法改革の成功 | トップページ | 未来の党 断然支持 »
「ニュース」カテゴリの記事
- コロナショックはきっかけに過ぎない 資本主義の終焉への長い道のり(2020.03.13)
- 2012年新型インフルエンザ特別措置法に関2012年新型インフルエンザ特措法に関する日弁連会長声明 緊急事態宣言とモーニングショーなど(2020.03.06)
- 厚労省と自民党がデマを拡散する(2020.03.06)
- 新型コロナウイルス検査体制でもまさかのご飯論法 国家の破綻(2020.02.25)
- 新型コロナより怖いオリンピック病 感染拡大防止とは検査しないこと 底抜けの国家統計(2020.02.23)
「東日本大震災」カテゴリの記事
- まだまだ続くぞ、壁の穴(2018.12.07)
- まだ、この国は捨てたもんじゃない、 かもしれない(2018.10.17)
- 「罪のない人を棄民したままオリンピックが大切だという国なら、私は喜んで非国民になろう」小出裕章氏「フクシマ事故と東京オリンピック」(2018.10.08)
- サイエンスZERO シリーズ原発事故(13) 謎の放射性粒子を追え(2014.12.20)
- 原発事故が商談対象に 全ては企業利益のために(2014.02.20)
「TPP」カテゴリの記事
- WTO 日本は世界と戦って敗れた 安倍政権の国際感覚の欠如と失政(2019.04.12)
- なぜ韓国は日本の言うことを聞かないのか(2019.01.30)
- 外国人労務者本土移入の件 可決成立 オワコンジャパンを乗り越えて、新たな構想を持とう(2018.12.08)
- 日本製造業の敗北 技能実習生問題から始まる連続ツイートが恐ろしすぎる件((((;゜Д゜)))))))(2018.11.20)