無料ブログはココログ

« 地獄への道は欲望によって敷き詰められている | トップページ | TPP ヒト・モノ・カネの移動の自由(続) »

2013年7月24日 (水)

気分直し 埼玉弁護士会TPP学習会

昨日は、遠方埼玉の弁護士会からTPP学習会の講師に招かれて、行ってきた。
とにかく参議院選以来、夜の眠りも浅く、思うように眠れておらず、間違った列車に乗って、発車間際に慌てて降りる等、ぼんやりした状態だった。
眠っていないから、寝たいのだが、結局、新幹線の中でもあまり眠られず、そのまま講師を務めることになった。


熱心で、反応がいいのが、何より嬉しい。
埼玉の方々は講師を乗せるのがうまくて話している内に気分が晴れてきた。
抱え込んでいる悩みを打ち明けるようなカウンセリング効果があった。
抱え込んでいる悩みは、TPPという化け物に襲われようとしている日本の将来ということなのだから、マチベンごときが、どうとかできるような代物ではない。


しかし、共感を持って悩みを聞いてもらえると、それだけで気分が晴れるものだ。
副会長が3人もご参加いただいた学習会で、埼玉弁護士会の並々ならぬ意欲を感じることもできた。


懇親会では、『TPPがそう言う問題だとは知らなかった』という率直な意見も出て時間をかけて行った甲斐があったとつくづく思ったし、「知らせるべき仲間」はまだまだいるということを確信できた。


夜の会合だったので、宿まで用意してくれ、至れりつくせりの待遇。
お陰で昨晩は久しぶりにぐっすり眠った。


知らせることで、仲間は確実に増える、という実感を持って、改めて始動する次第である。


埼玉の皆さま、ありがとうございました。


* ランキングに参加しています *
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ


追記
弁護士の傾向として、義にさとい者は利に疎いことがある。
(どこの世界でも同じかも知れないが)
TPPが経済問題・産業問題として伝えられてしまうと、守備範囲からもれるという傾向にある。
弁護士の立ち上がりが悪いのは、日弁連事務局が議論を押さえ込んだためだけではなくて、義に生きる弁護士には不得手な部分にかかっていることもあるようである。

« 地獄への道は欲望によって敷き詰められている | トップページ | TPP ヒト・モノ・カネの移動の自由(続) »

憲法」カテゴリの記事

TPP」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気分直し 埼玉弁護士会TPP学習会:

« 地獄への道は欲望によって敷き詰められている | トップページ | TPP ヒト・モノ・カネの移動の自由(続) »

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28