無料ブログはココログ

« オバマ政府には貿易交渉権限はない 溶解する合衆国憲法 | トップページ | スケベの証明 週刊プレイボーイ ISD特集 »

2013年9月10日 (火)

汚染水漏れが「特定秘密」となる日 今日の中日新聞から

今日の中日新聞『特報』は、オリンピック委員会の席上で、安倍総理が放射能の健康影響を否定し、港湾内の0.3㎢の範囲に完全にブロックされている、汚染水の海水への影響は全くないと国際社会に大うそをついた件を採り上げている。
「物言えぬ雰囲気」が社会的に醸成されていることを懸念している。


Chunichi130910_2

国家秘密法(秘密保全法)の「特定秘密」は「外交」に関する事項も対象としているから、外交に関連して、政府が秘匿を要すると判断する事実も含む。
オリンピック開催は、政府にとっては、向こう7年間にわたり最大の外交的課題だろう。
「汚染水」「福島第一原発事故」に関わる新たな事象は、オリンピックを通して、「外交」に直結することになった。
「外交」上の重要な事実であるから「特定秘密」に指定される可能性が出てきたとみるのは決して杞憂ではない。


 

かくして、情報は完全にコントロール下に置かれ、市民からブロックされる。


 

* ランキングに参加しています *
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

« オバマ政府には貿易交渉権限はない 溶解する合衆国憲法 | トップページ | スケベの証明 週刊プレイボーイ ISD特集 »

ニュース」カテゴリの記事

東日本大震災」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 汚染水漏れが「特定秘密」となる日 今日の中日新聞から:

» 資料 原発事故 150 地下水の汚染度が急上昇 [木霊の宿る町]
★フクイチの地下水の汚染度が急上昇したらしい。じぇ じぇ じぇ!★東京電力は11日、福島第一原子力発電所の汚染水300トンが漏れたタンク1基の周辺の地下水から、放射性物質のトリチウムが法定許容限度(1リットルあたり6万ベクレル)を上回る同6万4000ベクレル検出されたと発表した。 #rect-l{position:relative;left:-5px} 東電は、「汚染水が地下水まで達した可能性がある」と説明。今後、地下水汚染が拡大すれば、汚染水対策の見直し... [続きを読む]

« オバマ政府には貿易交渉権限はない 溶解する合衆国憲法 | トップページ | スケベの証明 週刊プレイボーイ ISD特集 »

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28