無料ブログはココログ

« 汚染水漏れが「特定秘密」となる日 今日の中日新聞から | トップページ | 18日の中日新聞『特報』  秘密保全法特集  »

2013年9月11日 (水)

スケベの証明 週刊プレイボーイ ISD特集

TPPは主権侵害だという。
主権侵害という言葉の意味は多義的だが、TPPに関して言われる主権侵害は、自国のことを自国で決められなくなるということだ。
日本は、長く、アメリカの言うなりという政府に親しんできた。
TPPでご主人になるのは、米国企業、あるいは多国籍企業(無国籍企業とも言う)だ


オリンピック特需も、国内企業が落札するとは限らない。
競争入札に全面的に多国籍企業が参入するから、オリンピック予算も、多国籍企業に流れる可能性が高い。
しかも、自国民の雇用や日本の資材を使うことを求めるのは、TPP違反になる。
丸ごと建設会社がアメリカから上陸して、海外からの安価な労働力を使い、特需を吸い取る可能性がある。
したがって、オリンピック特需で日本人の雇用機会が増えるとも言えない。


その上、ISD条項が入れば、日本は国際裁判で脅される。
日本は、アメリカではなく、グローバル企業にお仕えしなければならなくなる。
今や超国家主体として国家の上に君臨するグローバル資本は、国家の枠組みをなくせとは言わない。
自分の都合のよいように国家の枠組みを変えようとしている。
その法律的な仕上げが先進国に対するISD条項の活用だ。


という訳で、週刊プレイボーイ今週号(9月9日発売)は、ISD特集です。

週刊プレイボーイニュース『ISD条項の正体』

Playboy130917isd


だいぶ前に取材を受けたのがようやく記事になりました。
マチベンはやっぱりスケベだった。(^^ゞ
世の心ある男性諸氏は買ってね。(^^)V


* ランキングに参加しています *
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

Playboy130917


« 汚染水漏れが「特定秘密」となる日 今日の中日新聞から | トップページ | 18日の中日新聞『特報』  秘密保全法特集  »

憲法」カテゴリの記事

TPP」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スケベの証明 週刊プレイボーイ ISD特集:

» TPP 黒い条約 [カモメのエッセイ]
 尊敬する弁護士さんが書いていることもあって,中野剛志編『TPP 黒い条約』(集 [続きを読む]

« 汚染水漏れが「特定秘密」となる日 今日の中日新聞から | トップページ | 18日の中日新聞『特報』  秘密保全法特集  »

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28