無料ブログはココログ

« 【転載歓迎】TPPに関する愛知県弁護士会意見書の公表 | トップページ | 豪雪被害深刻化の日 安全保障最高責任者の一日 »

2014年2月16日 (日)

豪雪の本当の被害

朝、目覚めたら、Twitterのタイムラインには山梨、そして群馬の豪雪被害を訴えるツイートが次々と流れている。

NHKをつけても男子ジャンプのラージヒル映像を流している。気がついたら録画映像だった。

チャンネルを替えてもテレビは『首都圏』の被害を伝えるだけだ。せいぜいが『基幹道』止まりだ。普段はうるさいくらいのテロップ表示もない。


昨晩聞いた、山梨県が自衛隊の災害派遣を求めたとのニュースも続報が途絶えている。

そういえば、八王子アーケードの落下を伝えるまでにタイムラグがあった。

北朝鮮、ロシア、中国で完全に報道が統制されるのは災害だろう。よく似てきた。

目の前にある原発事故を完全にコントロールしたと言い張る政府を支持する国民は、目の前にある国民の被害から目をそらす日本と日本国民を招き寄せたということなのか。
沖縄、福島、東北をブロックしたこの国は、どうやらトーキョー以外はブロックする国になりつつあるようだ。

Twitterを真に受ける僕がおかしいのかもしれないが、報道の自由度59位などという「国境なき記者団」の評価は過大評価なのではないか。実態はとっくに三桁の大台に乗っている可能性がある。

山梨の被害は大したことがなくて、僕がおかしくて、ガセに怯えただけだったということになるかもしれないが、このブログは残しておくことにする。

« 【転載歓迎】TPPに関する愛知県弁護士会意見書の公表 | トップページ | 豪雪被害深刻化の日 安全保障最高責任者の一日 »

憲法」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豪雪の本当の被害:

» 官僚の値上げ攻勢に反対、「格安タクシー」は利用者本位のタクシーなのだ [国民の生活が第一は人づくりにあり]
 ぼんのんの様のご厚意で掲載させて頂きます                        http://www.aozora.gr.jp/cards/001529/files/44909_29558.html             アイヌ神謡集  知里幸惠編訳... [続きを読む]

» 「国境なき記者団」のまやかし [マスコミに載らない海外記事]
突如として有名になった?「国境なき記者団」、イラク侵略や、パレスチナ問題に対して、積極的に活動しているという報道を見た記憶が全くない。関連記事を調べてみたところ、標題のような記事があった。以下抄訳。 -------- 「国境なき記者団」のまやかし 2005年5月13日 サリム・ラムラニ 国境なき記者団(RSF)の、うさ... [続きを読む]

« 【転載歓迎】TPPに関する愛知県弁護士会意見書の公表 | トップページ | 豪雪被害深刻化の日 安全保障最高責任者の一日 »

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28