TPP"大筋合意"とりあえず資料提供
内閣官房TPP対策室のサイトには、素早く「大筋合意の内容」が英文とともに和訳されている(訳の公正さは保証の限りではない)。
しかも、大部の「TPPの概要」も公開されている。
上下院合同会議での日本総理初の演説という安倍晋三の晴れ舞台が、いかに国民にとって大きな損失であったか、示してあまりある。
「大筋合意の内容」
「TPPの協定の概要」(重すぎてアップできないので各自内閣官房TPP政府対策本部のサイトで検索されたし。一瞥したところ、宣伝臭が強い文書である)
なお、年明けに各国署名見込みとの一般報道については、疑問が残る。
2015年超党派議会貿易重点法(TPA)によれば、米大統領の署名より60日前に、フルテキストのWEB公開が義務づけられたはずだから、これからほぼ1ヶ月で条文の詳細が確定する必要がある。
日本がいかに前のめりとはいえ、12カ国が条文案まで確定できるのか。
「方谷先生から学ぶ」2105年6月25日から借用。
1月署名とすれば、遅くとも11月には、確定条文がWEBで公開されるはずである。
今回のように手際よく(手際よすぎw)、邦訳を直ちに開示するかどうか、注目したい。
11月16日(月)午後2時30分には、TPP交渉差止・違憲訴訟の第2回口頭弁論期日が、東京地裁で開かれる。
こちらの方も注目していただきたい。
« TPP阻止国民会議首藤信彦氏の見解 竜頭蛇尾に終わるかTPP? | トップページ | アトランタ「大筋合意」を受けて TPP阻止国民会議のコメント »
「TPP」カテゴリの記事
- WTO 日本は世界と戦って敗れた 安倍政権の国際感覚の欠如と失政(2019.04.12)
- なぜ韓国は日本の言うことを聞かないのか(2019.01.30)
- 外国人労務者本土移入の件 可決成立 オワコンジャパンを乗り越えて、新たな構想を持とう(2018.12.08)
- 日本製造業の敗北 技能実習生問題から始まる連続ツイートが恐ろしすぎる件((((;゜Д゜)))))))(2018.11.20)
« TPP阻止国民会議首藤信彦氏の見解 竜頭蛇尾に終わるかTPP? | トップページ | アトランタ「大筋合意」を受けて TPP阻止国民会議のコメント »